団体種別 | NPO法人 |
団体名 | 7人制サッカー協会 |
所在地 | 〒 141-0021 東京都品川区上大崎2-15-19 |
設立 | 2008年10月1日 |
理事 | 竹内 晶彦 |
理事 | 秋山 泰宏 |
顧問 | 山田 隆裕 |
●7人制サッカー協会の理念
① Dreams for children ~『子供たちに夢を』~
② コミュニケーション
③ 日本サッカーの根源のレベルアップ
◆夢をもつことの大切さ、夢をもつことで様々なことに挑戦することの意欲。そういった気持ちを多くの子供たちにもって頂きたいと考えております。
◆日本のサッカーをよりメジャーなスポーツとしていくために、子供世代からの育成に力を注いでいきたいと考えております。
多くの子供たちにサッカーを通して 夢 を与えることが私たちの願いです。
●7人制サッカー協会の思い
私たちNPO法人7人制サッカー協会は、多くの方にサッカーの魅力や楽しさを伝えるとともに、健全な心身の育成、コミュニケーション能力向上、夢をもつことの大切さ、生涯スポーツとしての環境の場を提供したいと考えております。
『人々はサッカーに熱狂し、人々はそれを見にスタジアムへ訪れる。時にそれは常識をも覆し奇跡を生むだろう』
サッカーは、全世界で最も多くの人口が競技しているスポーツです。サッカーファンだけが集まっても、何億という人が集まると言われております。
そこで、一人ひとりが立ち上がれば、現在の世界が抱えている問題、貧困、環境、医療など様々な分野で、奇跡が起こせられるのではないかと思っています。 さらに発展途上国や貧困国へ、サッカーボール、ユニホーム、スパイクなどのサッカー用品を提供することで、多くの子供たちに『夢』を与えたいと考えております。
また、チャリティーマッチなどの収益で、環境、医療、救援物資などの援助も出来ればと考えております。小さなことから、皆さんと共に常識をも覆すような、そんな奇跡を生むことが出来たらと私たちは考えております。